2010年11月25日(木)
日光の旅〜日光東照宮編〜
新潟支店賃貸ブログをいつもご愛読いただきまして、ありがとうございます☆
先日、休日を利用して、日光へ旅行に行ってきました。
まずは、かねてからずっと行ってみたいと思っていた『日光東照宮』へ。
いわずとしれた、世界文化遺産です。
【日光東照宮入口】
大きな石碑が建っていて、みなさまここで写真撮影をしていました。
↓↓↓
【五重塔】
1648年に奉納されたのが火災に遭いましたが、1815年に今のものが再建されたそうです。
↓↓↓
【三猿】
「見ざる・言わざる・聞かざる」で有名な、三猿の彫刻です。
↓↓↓
【陽明門】
いつまで見ていても飽きないことから、別名「日暮の門」とも呼ばれているそうです。国宝です。
↓↓↓
【眠り猫】
牡丹の花に囲まれ日の光を浴び、うたたねをしているところから「日光」に因んで彫られたとも言われています。本当に小さくて、正直じっくり見ないと分かりません。ここから奥社に入ります。
↓↓↓
【宝塔】
徳川家康公のお墓。ここまで来るのに約200段もの階段を昇り、息も絶え絶えになりながらも、来た甲斐がありました。
宝塔の脇には大きな杉があり、願いをすればなんでも叶うという「叶杉」がありました。
↓↓↓
他にも、写真撮影が禁止されていて撮れませんでしたが、本社の拝殿にて、宮司さんからの説明がありました。
たった1年5ヶ月くらいで本社を建立してしまったそうで、現代にある機械なんてもちろんない時代にこんな立派なものを作るなんて・・・、
昔の人は、すごいっ!!!
拝殿の中には、平和な世の時にしか姿を現さない『麒麟』が描かれていて、キリンビールの社名も、缶に描かれている絵も、この『麒麟』が由来になっているそうです。
また、本地堂天井に描かれているのが、有名な鳴き龍で、龍の頭の下で拍子木を打つと、天井と床が共鳴して鈴のような鳴き声に聞こえるんです。
尾っぽの方で打っても全然音が響かないんです。
約2時間かけて回りましたが、来てみて良かった〜(^o^)/
この旅の続きはまた明日をお楽しみに♪
◆今回のおすすめ物件◆
おすすめ賃貸物件のご紹介
- Limiri2
-
この物件の募集は終了しております。
- JR白新線 東新潟駅 徒歩12分
- 新潟市東区中野山4丁目
- 築年数:18年
- 総戸数:3階建12戸
新潟市・
(新潟市東区・新潟市江南区・新潟市北区・
新潟市中央区・新潟市西区・新潟市秋葉区)
五泉市・阿賀野市をはじめ、
新潟の賃貸アパート・マンションの事なら、
新潟支店にお任せください♪
★★お気軽に新潟支店までお問合せ・お立ち寄りください★★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
東建コーポレーション 新潟支店
〒950-0841
新潟県新潟市東区中野山4丁目16−17
TEL:025-257-2600 FAX:025-257-2601
営業時間:AM10:00〜PM6:30
定休日:水曜日(土日・祝祭日は営業)
http://www.token-niigata.com
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。