東建コーポレーション 新潟支店(新潟市中央区)/ホームメイト

会津若松・喜多方の旅

ホームメイトの新潟店です♪



先日、いきあたりばったり旅行というものに行ってきました♪

思い立ったが吉日なのか、その日にどうしても旅行に行きたくなり、即るるぶを買いに行き、行き先を福島県会津若松方面・旅館を東山温泉にある旅館・くつろぎの宿 新滝へと決めました。

ワタクシA型なので、事前に準備・予約等しておかないと心配してしまう質なのですが、いきあたりばったり旅行もなかなかいいものでした(*^_^*)

土曜日その日予約だったというのに、温かく迎えてくださった新滝のみなさま、ありがとうございました。

温泉も、24時間入れちゃいましたし、料理も、会津の郷土料理である『ニシンの山椒漬』や貝柱のダシで煮込んだ『こづゆ』など、普段の食事では食べられないものが出てきて、とってもおいしかったです。

事前予約だったら、部屋食も可能だったらしいので、次回は予約をしてからまた行きたいと思います♪



2日目は、鶴ヶ城と喜多方ラーメンの有名店・坂内食堂へ行ってきました。

鶴ヶ城は、『天地人』の主人公である、直江兼続の主君・上杉景勝が藩主を務めた地でもありました。

また、戊辰戦争の際、白虎隊が飯盛山にたどり着いた際に煙に包まれた鶴ヶ城を目撃し、鶴ヶ城が燃えていると勘違いしてしまい、20人の若き隊士が自決を図ったことでも知られています。

重要な歴史の舞台となった鶴ヶ城。

内部には歴代藩主や刀などの展示場、直江兼続が徳川家康を激怒させたと言われる、通称『直江状』、白虎隊の隊士20人の写真などなど・・・、たくさんの歴史文化に触れることが出来ました。

展望フロアでは一転、会津若松の町が一望でき、高所恐怖症のワタクシでも、なんとか見れました。





お昼は、喜多方ラーメンの坂内食堂へ。





日曜日ということもあり、結構行列が出来ていましたが、並んでも食べる価値がある位おいしかったです。

ラーメン館という所にいくと、食べ歩きマップというものがもらえるので、それを見ながらいろいろなラーメン屋さんをめぐってみてもいいかもです(^O^)/



温泉にも行ったし、おいしいご飯も食べられたし、歴史に触れられたし、たっぷり息抜きをしたので、張り切ってみなさまにピッタリなお部屋をご紹介いたします☆



★★お気軽に新潟支店までお問合せ・お立ち寄りください★★



☆★ :*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。:'・.:*:・.:*:・'
東建コーポレーション株式会社
新潟支店

新潟県新潟市東区中野山4-16-17
TEL:025-257-2600
Mail:840@token.co.jp
新潟支店HP:こちらをクリック♪
営業時間:10:00〜18:30 (土日祝営業・水曜日定休)
:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。:'・.:*:・.:*:・' ☆★

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒950-0915 新潟県新潟市中央区鐙西1丁目9番3号コンフェティ 1F
定休日
水曜日(祝日は営業)
営業時間
AM10:00〜PM6:30

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。